開会挨拶
8:45 ~ 8:50
Best Abstract Award
8:50 ~ 9:50
| 座 長: | 四倉 昭彦 | 北光記念病院循環器内科 | 
| 川村祐一郎 | 旭川医科大学保健管理センター | 
BA1
難渋したLV summit 起源の特発性心室期外収縮(PVC)、心室頻拍(VT)に対して5Fr ablation catheter を用いた遠位大心静脈からの通電が有効であった1 例
| 笠井 裕平 | 札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック循環器内科/榊原記念病院循環器内科 | 
BA2
LV リード挿入困難であった完全左脚ブロック患者に対して左脚領域ペーシング(LBBAP) での心臓再同期療法を行った1例
| 鳥羽 真弘 | 市立札幌病院循環器内科 | 
BA3
新しいリードデリバリーシースを使用した中隔ペーシングの有用性
| 森田 純次 | 札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック循環器内科 | 
BA4
陳旧性心筋梗塞に伴う心室頻拍に対して右室プログラム刺激時のDeceleration Zone に対するablation を施行し、多電極カテーテルでisthmus 内のdissociated spike を認めた1 例
| 笠井 裕平 | 札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック循環器内科/榊原記念病院循環器内科 | 
Oral Session1 アブレーション・上室性不整脈1
10:00 ~ 11:00
| 座 長: | 下重 晋也 | 釧路孝仁会記念病院循環器内科 | 
| 水上 和也 | 北光記念病院循環器内科 | 
O1
bi-atrial AT の一部がepicardial connection を介したと思われた1例
| 臼井 隆一 | 札幌白石記念病院循環器内科 | 
O2
2:1 房室伝導を呈するslow-fast 型 房室結節リエントリー性頻拍において、lowerturnaround 部位の変化を観察し得た1 例
| 續 太郎 | 手稲渓仁会病院循環器内科 | 
O3
結節性異所性頻拍から失神、心不全をきたした若年男性症例
| 武川 裕之 | 北光記念病院循環器内科 | 
O4
PVARP 延長で制御しえなかったペースメーカ起因性頻拍の逆行性伝導を焼灼することで頻拍発作を制御しえた1例
| 上原 拓樹 | 勤医協中央病院循環器内科 | 
教育セミナー1
11:10 ~ 12:10
| 座 長: | 四倉 昭彦 | 北光記念病院循環器内科 | 
| 合屋 雅彦 | 東京医科歯科大学循環器内科不整脈センター | 
ランチョンセミナー1
Safety Micra
12:25 ~ 13:25
| 座 長: | 佐藤 実 | 北海道医療センター循環器内科 | 
| 大久保健史 | 横須賀共済病院循環器内科 | 
共催:日本メドトロニック株式会社
Oral Session2 アブレーション・上室性不整脈2
13:35 ~ 14:35
| 座 長: | 佐藤 実 | 北海道医療センター循環器内科 | 
| 佐藤 伸之 | 旭川医科大学教育センター | 
O5
HeartLight X3® の使用経験
| 山本 均美 | 釧路孝仁会記念病院循環器内科 | 
O6
当院における発作性心房細動に対するクライオアブレーションの長期成績
| 三山 博史 | 北海道大野記念病院循環器内科 | 
O7
クライオバルーンアブレーション中にACHIEVE マッピングカテーテルが肺静脈内にスタックし抜去に難渋した1 例
| 増田 拳 | 札幌医科大学循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 | 
O8
心房細動カテーテルアブレーション後の肺静脈狭窄に対して経皮的血管形成術を施行した1例
| 北井 敬之 | 札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック循環器内科 | 
スポンサードセミナー1
心房頻拍治療戦略の解説
14:50 ~ 15:50
| 座 長: | 宮本憲次郎 | 札幌白石記念病院循環器内科 | 
と解きます..
| 永嶋 孝一 | 日本大学医学部附属板橋病院循環器内科 | 
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Oral Session3 アブレーション・心室性不整脈
16:00 ~ 17:00
| 座 長: | 南部 忠詞 | 北光記念病院循環器内科不整脈部門 | 
O9
洞調律時に2 種類の右脚distal Purkinje fiber network 内のDelayed Purkinje Potentials が記録された右室自由壁起源特発性心室期外収縮の1 例
| 笠井 裕平 | 札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック循環器内科/榊原記念病院循環器内科 | 
O10
非最早期興奮部位にて治療しえたLV summit 起源心室性期外収縮の1例
| 山﨑 隆利 | 札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック診療技術部臨床工学科 | 
O11
左室内血栓のため開胸下心外膜アプローチによる冷凍アブレーションを行ったのち二期的に心内膜アプローチによる高周波アブレーションを追加した虚血関連VT ストームの1例
| 三山 博史 | 北海道大野記念病院循環器内科 | 
表彰式/閉会挨拶
17:00 ~ 17:20
